プレミアム・オーディオのEPOSが大会パートナーに選出!「EPOS Gaming Audio Challenger Cup」が7月~9月に開催

毎月開催されている『レインボーシックス シージ』の公式コミュニティ大会に、大会パートナーとしてプレミアム・オーディオのEPOSが選出されました!
本大会において、7月から9月では「EPOS Gaming Audio Challenger Cup」の開催が決定しました。

EPOS (イーポス) について

オーディオのスペシャリストである Sennheiser (ゼンハイザー)と大手聴覚技術グループの Demant (デマント)との合弁会社として設立された独立企業である EPOS は、ビジネスのプロフェッショナルと情熱的なゲーマー達のための最先端のハイエンド・オーディオとビデオ・ソリューションを設計、製造、販売しています。

EPOS のオーディオは、究極のゲーミング体験を実現するために、すべての重要なサウンドキューを明確に届ける設計です。 ゲーム以外の世界を遮断し、異なる現実に没入させるサウンドです。

デマントグループに属し、デンマークのコペンハーゲンに本社を置く EPOS は、オーディオ分野で 115 年以上にわたる経験をもちます。世界の 60 を超える国々にオフィスとパートナーを抱えており、グローバル市場で事業を展開しています。

自社ブランドのプレミアム・オーディオとビデオ・ソリューションに加え、 ゼンハイザーとの売買ライセンス契約の元、共同ブランド  EPOS | SENNHEISER 製品を販売しています。

詳しくは、www.eposaudio.com/ja/jpをご覧ください。

EPOS名声をゲットして、豪華オーディオ賞品のチャンス!

7月~9月のチーム参加制大会では参加チームの順位に応じて「EPOS名声」を付与します。
3ヶ月の合計EPOS名声が上位のチームにEPOS Audioの豪華賞品をプレゼントしますので、奮ってご参加ください!

<賞品はこちら!>

ランキング1位:H3 PRO Hybrid レーシンググリーン【5名様】
ランキング2位:H6 PRO Closed レーシンググリーン【5名様】

<EPOS名声ランキング>

7月から9月の3か月間、各グループトーナメントの順位に応じてポイントを付与し、3か月の総合ポイントに応じてランキングが決定します。

  • 1位:5ポイント

  • 2位:3ポイント

  • Best4:1ポイント

獲得累計ポイントが同数の場合は下記で順位を決定いたします。

  1. (取得マップ数÷プレイマップ数)×100で数値が高いチーム

  2. (取得ラウンド数÷プレイラウンド数)×100で数値が高いチーム

  3. 直近の大会の順位が高いチーム

  4. 直近の大会の(取得マップ数÷プレイマップ数)×100で数値が高いチーム

  5. 直近の大会の(取得ラウンド数÷プレイラウンド数)×100で数値が高いチーム

※EPOS名声の獲得期間は7月~9月、またRJOシード権は6月~8月となっております。EPOS名声とRJOシード権のポイント間での引継ぎは発生しませんので予めご了承ください

EPOS Gaming Audio Challenger Cup JULY杯 大会概要

大会当日運営進行

開催日は以下になります。

2022年7月18日(月・祝) 12時30分~ | PC 個人参加制(配信なし)

2022年7月18日(月・祝) 18時30分~ | PC チーム参加制(配信なし)

大会参加者数

PCチーム参加制: 最大128チーム (640名)、16グループ
PC個人参加制: 最大320名 (64チーム) 、8グループ

 

RJOシード権詳細

●各グループトーナメントの順位に応じてポイントを付与

・1位:5ポイント

・2位:3ポイント

・Best4:1ポイント

●6~8月に開催される3大会の累積ポイントによってRJOのシード権を獲得

6~8月に開催される3大会の累積ポイントによってRJOのシード権を獲得できます。

獲得したシード枠はWinner's Bracket第3回戦から出場のシード権予定です。

※3~5月大会→RJO Season2へのシード権

 6~8月大会→RJO Season3へのシード権

●シード権獲得は上位8チーム

獲得累計ポイントが同数の場合は下記で順位を決定いたします。

1.(取得マップ数÷プレイマップ数)×100で数値が高いチーム

2.(取得ラウンド数÷プレイラウンド数)×100で数値が高いチーム

3.直近の大会の順位が高いチーム

4.直近の大会の(取得マップ数÷プレイマップ数)×100で数値が高いチーム

5.直近の大会の(取得ラウンド数÷プレイラウンド数)×100で数値が高いチーム

大会エントリー

個人参加制 JULY杯 エントリー

チーム参加制 JULY杯 エントリー

  1. 上記のリンクから、チャレンジャーモードのアカウント登録をしてください。

  2. 次にUbisost Connectのアカウントを登録します。「アカウント追加」をクリックし、「Rainbow Six」を検索して下さい。

    その際に、UbisoftアカウントIDを入力してください。

  3. トーナメントページに戻り、“トーナメントに参加”をクリックしてください。個人参加制の場合は、「個人で参加」を選択し、マッチを選んでください。

    チーム参加制の場合は、「チームで参加」を選択して下さい。

  4. チーム参加制に参加する場合、全てのプレイヤーがアカウント登録する必要があります。

    その後、代表者1名が大会に参加してください。代表者は登録時にチームメンバーを追加することができますし、先に大会に参加して後からメンバーを招待することもできます。

  5. 大会ページにある「参加リクエストをする」を必ずクリックしてください。そして、Ubisoft ID、Discord ID、Eメールアドレスを入力してください。応募リクエストは大会スタッフに送られ、確認することができるようになります。

  6. あとは大会当日を待つのみです。当日は、大会開始時刻の2時間前からチェックインが開始。大会ページまでアクセスし、「チェックイン」を押すだけでチェックイン完了となります。


(それ以降の応募は一切認めませんのでご注意ください)

※当大会へのエントリー条件には年齢制限がございます。大会開催当日に満17歳以上であることが大会参加への必須条件となります。

※Ubisoftアカウント・DiscordIDは登録情報と必ず一致させてください。 ID不一致の場合はペナルティポイントが発生し、一定期間大会に参加できなくなりますのでご注意ください。

※チーム参加制に関しては5名での応募になります。

※近日、参加プレイヤーの衝突が散見されます。ルールとマナーを今一度ご確認のうえ、大会に参加をお願いいたします。

大会ガイドライン

ボイスチャットアプリのDiscord導入を必須といたしますので、予めインストールと設定を行っておいてください。

 

チーム名統一について

シード権に向けてポイントを溜める場合は、必ず毎月のエントリー時にチーム名が統一されていることをご確認ください。
チーム名が統一されていない場合はチームメンバーが同じであっても別チームとみなし、別々のチームにポイントが付与されます。
またチーム名に変更がある場合は運営スタッフまでご連絡ください。

 

大会タイムテーブル

7/18 PC 個人参加制 JUNE杯 (配信無し) ※大会運営は全てChallengermode

10:30 | チェックイン受付開始

12:30 | チェックイン締切, トーナメント表発表

12:30 |マップBAN開始、終了次第準々決勝(BO1)

14:00 |マップBAN開始、終了次第準決勝 (BO1)

15:30 |マップBAN、終了次第決勝 (BO1)

7/18 PC チーム参加制 JUNE杯 (配信無し) ※大会運営は全てChallengermode

16:30 | チェックイン受付開始

18:30 | チェックイン締切, トーナメント表発表

18:30 | マップBAN開始、終了次第準々決勝(BO1)

20:00 | マップBAN開始、終了次第準決勝 (BO1)

21:30 | マップBAN開始、決勝戦 (BO1)

  

大会当日運営進行

個人参加制 JULY杯

1,時間になりましたら、Challenger Modeにてチェックイン

2,試合開始時間になりましたら、トーナメント表発表が自動作成する

3,「ゲームへ」でChallenger Modeのゲームロビーに進む。

4,Challenger Modeのゲームロビーのにてマップの画像を選択しマップBANを行う。(マップBANルールに従って進行)

5,ゲーム開始手順の表示に従ってゲーム開始(ルーム作成や試合開始はルールに従って進行)

6,試合結果をChallenger Modeのゲームロビーに記載



チーム参加制 JULY杯

1,時間になりましたら、Challenger Modeにてチェックイン

2,試合開始時間になりましたら、トーナメント表発表が自動作成する

3,「ゲームへ」でChallenger Modeのゲームロビーに進む。

4,Challenger Modeのゲームロビーのにてマップの画像を選択しマップBANを行う。(マップBANルールに従って進行)

5,ゲーム開始手順の表示に従ってゲーム開始(ルーム作成や試合開始はルールに従って進行)

6,試合結果をChallenger Modeのゲームロビーに記載

 

レギュレーション

ゲームモード TDM - 爆弾
対戦形式 準々決勝~決勝戦:BO1
シングルエリミネーション
マッププール ■個人参加制
準々決勝:国境
準決勝:テーマパーク
決勝:高層ビル
ゲーム設定 (1) BANK(銀行)
(2) CHALET(山荘)
(3) KAFE DOSTOYEVSKY(カフェ・ドストエフスキー)

(4) SKYSCRAPER(高層ビル)
(5) CLUB HOUSE(クラブハウス)

(6) VILLA(ヴィラ)

(7) OREGON(オレゴン)
(8) BORDER(国境)
(9) THEME PARK(テーマパーク)

■マップBAN の流れ
(1) 各試合に参加するチームは、試合で使用されるマップを決めるために、マッププールのマップを順序で交互にBAN選択する。
(2) 本大会では、トーナメント表において、対戦チームの組み合わせの上側または左側に記載されているチームが、マップBANの手続きを開始するチームとなる。 例えば、A teamとB teamが対戦するとき、対戦チームの組み合わせが「A team vs. B team」と記載されていれば、 A teamから先か後かを決め、マップBAN手続きを開始する。
(3) A teamとB teamの間の試合前のマップBAN以降の流れは、以下のとおりとする。

【Bo1】
・全体の流れ
A team Ban – B team Ban – A team Ban – B team Ban – A team Ban – B team Ban – A team Ban – B team Ban - Decider Map
・マップBAN
A teamが先にマップBANをし、その後B teamと交互にマップBANを繰り返す。
・プレイマップ(Decider Map)
① A teamはマップ決定後に攻守選択をする。
② 延長戦については、B teamが攻守選択をする。

ルーム作成と試合進行 定刻になりましたら運営より連絡があった後、トーナメント表の上に表示されているチームの代表者の方はルーム作成をお願い致します。進行の合図を出します。
トーナメント表の上に表示されているチームの代表となった方は、時間になりましたら始めて下さい。
1.カスタムルームを作成 
2.同チームメンバーを招待
3.相手チームの代表を招待(UbisoftアカウントはDicordのニックネームを確認)
4.試合準備ができたらゲーム内に「Ready」と投稿
5.相手チームの「OK」をゲーム内で確認
6.Discordに「ゲーム開始」を記入
7.ゲーム開始

トーナメント表の下に表示されているチームの代表の方は、次の手順を行って下さい。
1.代表の方は相手チームのフレンド申請を承認
2.カスタムルームの招待が届いたら、同じチームメンバーを招待
3.試合準備ができたらゲーム内に「Ready」が届いているか確認
4.ゲーム内で「OK」と返信
5.ゲーム開始

ゲーム設定 カスタムゲーム設定
プレイリストタイプ:ノーマルモード
ボイスチャット:チームのみ
HUD設定:プロリーグ
マッチリプレイ機能:オン
マッチ設定
BANオペレーター数: 4
BANタイマー: 20
ラウンド数:12
攻撃側/防衛側の役割交代:6
延長ラウンド数:3ラウンド
延長時のスコア差:2
延長時役割交代:1
目標ローテーションパラメーター:2
目標タイプローテーション:ラウンドプレイ数
選択フェーズタイマー: 15
オペレーターHP:100
フレンドリーファイアダメージ:100
リバースフレンドリーファイヤー:オフ
負傷:20
ダッシュ:オン
覗き込み:オン
死亡時間:2
死亡リプレイ:オフ
ゲームモード設定
プラント時間:7
ディフューズ時間:7
フューズ時間:45
ディフューザー保持者選択:オン
準備フェーズ時間:45
アクションフェーズ時間:180
オペレーター選択 禁止オペレーター:なし 
スキン 制限なし

※レギュレーションは変更となる場合がございます
※今大会は6th pickはなしです

その他 詳しいルールについては、大会リーグルールグローバルルールを熟読してください。

 

主催

Ubisoft

大会パートナー

EPOS

 
 

* ©2022 by EPOS
* その他、記載されている会社名、製品名、サービス名は、各社の登録商標または商標です。

Previous
Previous

8月13~14日にR6公式大会「真夏の!ゔぇくた~ぐれあ大会 powered by EPOS」が開催決定

Next
Next

R6 SHAREのティア 2 ウェポンキットを新たにリリース!